10/24 Docker 動画学習に関して

アウトプット項目

Dockerに関して
  • Dockerとは
  • 従来型の仮想化の構成要素と特徴
  • コンテナ型の仮想化の特徴 従来型との大きな違い4つ
  • コンテナの実行で動くもの(macの場合)
  • dockerコマンドの動かし方
  • 動く流れ
  • docker run
  • docker pull
  • docker create
  • docker hub
  • イメージのタグの指定をしていないときのデフォルトのタグ
  • dockerイメージとは
  • dockerイメージのファイルシステム
  • 階層構造の保存
  • コマンド実行に伴う階層の増減
  • 無駄なファイルが増えることのデメリット
  • イメージの継承の特徴と利点
  • イメージの後にコマンドをつなげる
  • イメージ異一覧の表示コマンド
  • タグ名の決まり
  • イメージの削除
  • イメージを使って作られたコマンドがある場合(そのコマンド)
  • イメージの取得
  • latestタグは最新?
  • fortuneコマンド
  • apt getコマンド
  • -tオプション
  • RUN命令
  • CMD命令
  • ビルドコマンド no cacheオプション
  • ビルドコンテキスト
  • ビルドコンテキストにあるファイルの流れ
  • ビルドキャッシュとは
  • Dockerにおいてpushとは
  • pushの際Docker hubに同じ名前のタグのイメージがあった場合
  • イメージのタグ付けルール
  • docker pushコマンド
  • docker hubからイメージを引っ張ってくる 見なければならない部分
  • コンテナ立ち上げコマンド
  • コンテナ名に関して
  • -dオプション
  • -pオプション
  • コンテナの停止
  • ホストマシンのディレクトリをコンテナにマウントする とは? やり方
  • nginxのrun
  • パスの指定のルール
  • ホストマシン上のファイルをイメージ内にコピーする2つのコマンドとその違い
  • 2つの中のベストプラクティスとそのコマンドの記述の仕方
  • コンテナのライフサイクル 6つとそれぞれの状態にするためのコマンド
  • コンテナのシェルに接続する 書き方
  • 2つの抜け方と注意点
  • 接続されているときにできること
  • コンテナの状態をイメージとして保存する その時の注意点
  • linkオプション
  • -eオプション
  • 自動ビルドの仕組みと手順 メリット
  • docker-machine create コマンド
  • docker-machine env default
  • ホストにsshで接続する
  • dockerホストのIPの確認
  • マシン名を指定しない場合
  • ブリッジドライバ
  • docker network ls
  • docker network inspect bridge
  • ブリッジネットワーク
  • ip addr show
  • デフォルトのブリッジネットワークでできること
  • デフォルトネットワークにおけるDNSの機能
  • ユーザー定義ネットワークを使う方法
  • docker network create ~
  • docker network connect
  • --networkの意味
  • ネットワークを指定した場合の接続の特徴
  • ネットワークからコンテナを切り離す
参考

Todo

  • AM
    • Docker Chapter 4
    • Docker Chapter 5
    • Docker Chapter 6
  • PM
    • Docker Chapter 7
    • Docker Chapter 8
    • Docker Chapter 9
    • Docker Chapter 10
    • Docker Chapter 11
    • ブログ執筆

結果

  • AM
    • Docker Chapter 4
    • Docker Chapter 5
    • Docker Chapter 6
  • PM
    • Docker Chapter 7
    • Docker Chapter 8
    • Docker Chapter 9
    • Docker Chapter 10
    • Docker Chapter 11
    • ブログ執筆

良かったところ

  • 9時間勉強できた!

    →継続する

改善点

  • 今日はエラーの頻発で全く進まなかった

    →淡々と受け止める!できることを淡々とこなすこと!

  • 動画学習に関して

    →実際時間がかかりすぎる部分があると感じる。本での学習の知識定着の流れ→本を読む→3語で得た知識をまとめて、後で振り返れるリストを作る→復習の際はリストを見ながら覚えているかどうかの確認→覚えていなければ本を確認し、リストに知識を自力で思い出せるくらいのヒントを付け加える→後日またチェックという流れなので、スクリプト等のない動画学習においては復習するときに覚えていなかった部分を確認するための本の部分を自分で作ることになるので非常に時間がかかる。→ある方のUdemyで学習→書籍で復習で非常に時間短縮ができるというtweetを見たのでやってみる。(書籍のみでもいいのでは?)→実践して自分なりの考えを持つ

ルーティン

  • 7:00起床~7:40準備
  • ~8:40移動
  • 9:00学習室にて学習開始
  • ~9:30 Todoリスト作成
  • ~10:00 計一終了
  • 10:00~ Todoに取り組む
  • 12:00~13:00昼食
  • 13:00~ Todoに取り組む
  • 20:00~ 食事
  • 21:00~ ブログ執筆
  • 22:00~ 移動
  • 24:00就寝